ホーチミン最大級の賃貸不動産会社┃ベトナム進出支援┃アオザイハウジング

【2025年最新版】ホーチミン2区 単身者向けサービスアパート特集③|日本人駐在員に人気の物件10選(800〜1,500USD)

投稿日: 2025年07月21日
ホーチミンでの単身生活をより快適に過ごすには、エリア選びが重要です。
第1回(1区・ビンタン区)、第2回(3区)に続く今回は、開放感と静けさを兼ね備えた「2区」、そして日系企業も多く住環境が整った「7区」にフォーカス。
2区(タオディエン周辺)は、欧米系住民にも人気で、カフェ・レストラン・インターナショナルスクールが充実。
自然と都市のバランスを大切にしたい単身者におすすめのエリアです。
今回も実際に多くの日本人駐在員が選んでいる800〜1,500USD前後のサービスアパートを厳選。
契約サポート・現地での内見案内を通じて蓄積したリアルな声をもとに、失敗しないお部屋探しをサポートします。
 
■2区
・特徴:欧米人が多く住む。/食事が便利。雑貨屋やカフェが多い。
・特に向いている人:お洒落なお店が多く、自分の時間を楽しみたい方

1.SQ Thao Dien(SQ タオディエン)

・家賃目安:1150〜1,700USD(1ベッド~2ベッド)
・実際に良くある声:「静かに暮らせる。」「デリバリーが便利。」
詳細

2.The Lux One(ラックスワン)

・家賃目安:1,600USD~(1ベッド/74㎡)
・実際に良くある声:「建物、室内共に綺麗。」
詳細

3.Amanaki Thao Dien(アマナキ タオディン)

・家賃目安:1,000〜1,600USD(Studio~2ベッド)
・実際に良くある声:「2021年築で綺麗静。」「場所が良く便利。」
詳細

4.Glenwood Suites(グレンウッドスイーツ)

・家賃目安:750~1200USD(1ベッド・2ベッド)
・実際に良くある声:「コスパが良かった。」
詳細

物件追加中です。

2区には、ホーチミン中心部とはまた違った魅力と落ち着いた暮らしやすさがあります。
職場との距離や、生活スタイルに応じて最適なエリアを選ぶことが、単身赴任生活の満足度を大きく左右します。
掲載物件以外にも、非公開のお部屋や空室情報のご案内も可能です。
気になるお部屋がありましたら、日本語対応&仲介手数料無料のアオザイハウジングまで、お気軽にお問合せください。

1区・ビンタン区編はこちら
↓↓↓
【2025年最新版】ホーチミン1区・ビンタン区の単身者向けサービスアパート特集①|日本人駐在員に人気の物件14選(800〜1,500USD)

3区編はこちら
↓↓↓
【2025年最新版】ホーチミン3区の単身者向けサービスアパート特集②|日本人駐在員に人気の物件10選(800〜1,500USD)

ホーチミンのサービスアパート特集
ホーチミンのコンドミニアム特集
アオザイハウジングTOP

住居インフォメーション